2004/7月ー2

←前の日記     次の日記→


7月9日(金)

byKTA

仕事中、動いているので喉が渇く
いつもは水をペットボトルに入れて
持っていっているのだが
昨日は持っていくのを忘れてしまった

ジュースでも買えばよかったのだが
なんだか勿体無くて
近くにあった給湯室を使わせてもらう事にした

蛇口が全開にお湯の方に回っていたので
水の方へ回し直して流しつづける

使われたばかりらしく
最初、ちょっと熱めのお湯が出てきた
触りながら、水が出てくるのを待っていたのだが
なかなか冷えない

全然冷えない

なんか、ちょうどいい湯加減で温度が下がらなくなった
水の方へ全開に回しているのにだ

もしかして、お湯と水が逆なのかと思って
お湯の側へ全開へ回して少し待つ

火傷しそうになった

再び、水の方へ戻して、またしばらく待つ
やはり、温度はいい湯加減で止まって
温度はそれ以上冷えない

こんな、水が出てこない
文字通り生粋の給室なんて始めて見たよ

お湯は流石に飲む気にならなかったので
喉の渇きを潤す事が出来ず
いらん出費になった120円にちょっとムカついた

 


7月10日(土)

近況 byFAP

世間では、参議院選挙やら
曽我さんとジェンキンスさん再会やらで
随分と盛り上がっているように見える。

俺はと言えば、
期日前投票でちゃっかり投票を済ませていたり、
曽我さん再会を何の感慨を覚えず見ていたり、
HP-X122というヘッドフォンを買ったりと、
のんべんだらりと過ごしている。

ふと「ジェンキンスさんゲーム」
なるものを思いついたが、
有り得ないくらい不謹慎な内容なので
心の奥底へと封印することにする。

気付けば既に7月上旬。
こんなゲームを考えている場合ではない。

しかしこういう時に限って
間違った方向へ頭が冴え渡る。
頭の中では既に「ジェンキンスさんゲーム」が
Ver.3まで進化し、デュエル要素まで加わってしまった。
外交カードによる駆け引きが実にアツい。

口は災いの元。
これ以上ヘタなことを言ったら
叩かれてしまう恐れがあるので、
ここで日記を終わらすことにする。
何事も引き際が肝心だ。

 


7月11日(日)

byKTA

結局北海道でのV602SHの発売日は昨日でしたが
残念ながら手に入れれませんでした

というのも、知り合いの店で買おうとしてたのですが
聞いてみると、もう予約がいっぱいで
次の入荷までお預けです、次は20日だとか


ちなみに今日入った店で実機が置いてあり
いろいろ弄れたのでよけいに欲しくなる
今の52と比べると、格段に動作が速く
いい感じだった

勝手にSDカードを挿して
写真と動画を取らせてもらったが
写真は全体的に白っぽく写るのが特徴かな
話には聞いてたけど
ま、52の30万画素の写真よりは
はるかにいいのは間違いない

動画の最中にも光学ズームは使えた
ただし、その間の音は録音されない模様
※光学ズームでレンズが動いてる間

早く弄りたおしたい
20日までまだ1週間以上か・・・・

 


7月13日(火)

byKTA

待ち遠しさがそうさせるのか
最近携帯電話の話し以外に
書こうと思う日記がありません

せいぜいあるとすれば
携帯シャキーンまた買ったぐらいで
そのまま、壁に飾っときましたが

つか携帯シャキーンも携帯の内容だな・・・

携帯以外の話しで今日した事と言えば
久しぶりに部屋の掃除をした

なぜかベットの下にやたら埃が
たまっていたのが始まりだったか
結局出窓に置いてあるものを全て排除して
掃除機をかけ、ベットを分解して埃を取った
こうなると止まらない

出窓のものも全てどかしたのを切っ掛けに
マンガの本を端から並べ
見た目も美しく、整えてみた

もちろんその間に、マンガに読みふけって
2,3時間作業を進ませ無いのも忘れない

その後はいらない物を捨てまくり
ついでにキーボードも分解して水洗い


kibodo.jpg(9029 byte)


写真右下のキーボードにはまってる
汚い黄色に見える小さいのが
水に流れていかないかとドキドキだった
最後数を合わせるときに
絶対に最後1,2個無いと思ってたし
だって奴らがまさか
水に浮くとは思わないじゃないか

今度からは上の部分しか洗わない事にする

でも、思ってたより汚いのにびっくり
たまに掃除してやったほうがいいね
かなり綺麗になるし
ま、こんなに本格的じゃなくてもいいんだけど

つーか乾いた後に俺は
この「キー」達をはめれるのか?

 


7月14日(水)

FNC News byFAP

今日も今日とて書くことがない。
こんな時は他サイトへのリンクに限る。

というわけで、
最近気になったニュースやページを紹介。


■CLUB−FC (7月14日の雑談)

私が実際に買って、一日で飽きて、
10日目で売りに出されたという、
ネットで伝説とされたクソゲー、デスクリムゾン。
その、あっち方面に有名なソフトのOPが
7月14日の雑談に置いてあります。

改めて見てみると、やはり凄い。
安っぽい音と映像。
渋くも妙にムカつく声のナレーション。
※エコールの社長の声という噂がある。
軽くて浮ついた越前の高い声。
今にも死にそうな声のダニー(グレッグ?)。
余りにも有名なあの台詞。
まったく話の見えない内容。

これは素晴らしい。素敵すぎる。
何度見ても笑いがこぼれる。
個人的にはダニー(グレッグ?)の声が好き。
腹に2・3発くらったような、かすれた声がイカス。
大丈夫なのかダニー(グレッグ?)。


■与党は過半数を獲得 民主は共産票を獲得

今回の参院選の結果について。
> 共産・社民党が惨敗し、民主党が共産・社民票を吸収して
> 議席を増やす・・野党間での議席配分が行われただけで
> 与野党勢力図は全く変わらないという結果に終わりました。

とあるように、マクロ的には議席数は
大して変わらなかった模様。
今回の選挙では、マスコミによる不自然なまでの
民主党のプッシュが印象的でした。

個人的に、
> 朝日新聞は「自民敗北、民主躍進」などと
> 一面に大々的に掲載するでしょう。

と予想してある通りに朝日新聞が
自民敗北、改選数割る 民主躍進、自民を上回る
という記事を書いたのが笑える。

関連:Irregular Expression
政治とマスコミについて、色々と語っているサイト。
言葉はキツく汚いが、書かれている内容は興味深い。



■血液型性格判断のトリック

タイトルそのまんまの内容。
私は血液型正確判断を完全には否定しない。
かと言って、そのまま肯定するつもりもない。
否定、及び肯定できる確実な科学的なデータが
ないので、はっきりとした事は言えないのだ。
しかし、「A型の人は〜である」ではなく、
「〜という傾向がある」くらいはあるのではないか、
と考えている。


■ブログの可能性:感情のアンチロック効果について

前に日記で書いた、「インターネットと子供」(6月18日)
と、佐世保小6女児殺害事件に関連して。

ブログがどうのこうのという話は置いといて、
> 生物である人間は、お互いの表情や話し言葉の
> イントネーションなど、総合的なもので他人と
> コミュニケーションする。例えばカップルや夫婦など、
> よく見知った間柄で言い合いなどになった場合など、
> 「ちょっと言い過ぎてしまったな」という後悔の表情が、
> トラブルに対し自然にブレーキをかける。
> 『感情のアンチロック効果』とわたしは呼んでいる
> (実際にはブレーキの効かない場合も多いのだが。
> 嫁姑紛争とか:p)。
> そういった感覚情報がないメールなどのテキストメディアでは、
> ちょっとした言葉遣いの不備が、後戻りできない摩擦を
> 生む事になる。

> 小学校6年生に、文章だけでお互いの円滑な
> コミュニケーションを図る能力があるだろうか?
> 否、あり得ない事である。

という部分に注目したい。ちょっと長いけど。
私もこの意見に同意だ。
それらを踏まえた上で、小・中学生に
ネットをさせるのは、やはり早すぎると言いたい。


■なぜ電車内で携帯電話を使うといけないのだろう。

色々と書いてあるが、
> 某大学教授がいうには、電車内は緩いコミュニティに
> なっているということだった。だからそのコミュニティの
> 「繋がり」を裏切って、外とコミュニケーションすることに、
> 人は不快になるというものだった。


> 携帯の会話が気になるのは、話が見えないからだ。
> 何気ない会話でも、片方しか聞こえない声という不完全さが、
> 強く人を引きつけてしまう。
> 「まじで!ははははは」と言われると、人は何が?
> と思ってしまう。
> しかし電話の向こうの声、相手の状況が見えない。

このあたりがポイントだろう。

私は、電車に限らず携帯の会話が気になるのは、
携帯の会話の声がうるさいからではなく、
また、会話の内容が気になるからでもなく、
蚊帳の外の私達にはそれが「会話」として
不完全・異常だと感じるからだと考えている。
人の独り言が気になるのも同じ理由であると思う。

皆さんはどう思われるだろうか?




byKTA

キーボード治したら
テンキーの「+」が無くなった

なんであんなでかいのが無くなるんだ?

ちなみに見ないでつけてみたら
20箇所ぐらい間違えました
うち5組ぐらいが逆とかだったけど
俺もまだまだだなぁ

で、「+」どうすっかな
ま、俺はテンキー使わないんだけどさ

 


←前の日記     次の日記→
TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送