専門用語

byKTA
今、俺はホームヘルパーの2級の資格を取りに行ってます
たいして難しい事はしないのですが
授業もあり机に向かっていろいろ聞いています

例えば仰向けの事を仰臥位
うつぶせの事を腹臥位
横向きに寝てる事を側臥位と言うそうです

ふむふむ、なるほどな、とも思うのですが
ヘルパーに限らず各専門分野では
こういうわざわざ違う言葉で同じ意味を説明する
専門用語というのって結構ありますよね?

一般的には使われていないが
その分野では常識的な言葉
「この分野に入ったからには
 このぐらいの用語は覚えておけ」

そんな風に言われる事も多いと思いますが

この専門用語と言うやつに
一体どれだけ価値があるのか?

例えばですね、介護利用者に
「○○さん仰概位になりましょうか」
と言ったところで

利用者さんには意味が通じないでしょう
または、知っていたとしても
施設や介護のプロと接するようになって
知ったことでしょう

まだ俺は現場で働いてる所を見たことが無いのですが
普通に考えて、利用者さんに
専門用語連発で説明するとは考え辛い
なぜなら、意味が伝わらなければ
声をかけても意味が無いから
なまじ分からない言葉で説明されても
相手を不安にさせるだけです

だから恐らくこの場合
「○○さん仰向けになりましょうか」と言った方が
分かりやすく、親切だと思います

実際に仕事をしていて使わない、専門用語
いったいドコで活躍するのか専門用語

仰向け=仰概位なんですが
じゃあなぜそんな難しい言い方にするのか?

仕事の現場で使う事がないのなら
これは推測ですが、論文なり、正式な文章に起こす時に使う
「正しい用語」という事なんでしょう

じゃあ正しい用語とは何か?

世間と、常識は専門用語の類を上げるでしょう
この方が丁寧だ、こう言う言い方が正しいと
そしてそれはこれから先も変わる事は無いでしょう

でも俺に正しい用語とは何かと問われれば
俺はこう答えます

「大衆に理解のある言葉こそが正しい言葉だ」

そもそも、難しく言おうが砕いて言おうが
言葉の意味は変わら無い
のですよ

じゃあ、難しく言って10%の人が理解する言葉より
砕いて言って100%の人が理解できる言葉の方が
いいに決まっています


言葉や文字は何のために存在するのか?
それは「何かを伝えるため」に存在するはず

じゃあ言葉や文字は大衆に理解にある方が正しい
そうは思いませんか?

 

TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送