2005/8月ー2

←前の日記     次の日記→



8月11日(木)

「これって」 byKTA




某有名百貨店にて


byFAP

これは……ヤバいな。
ディズニー夫人と愉快な仲間たちがやってきそう。

Googleイメージで検索すると普通に出てくるので、
割と有名なキャラクターなのかもしれん……。
名前だけの関連だが、MIGHTY MOUSEというマウス
発売されたりしている。

追記:
> 1942年にアメリカで生まれ、50年代に入って
> アニメ化になりブームを巻き起こした
> アニメヒーロー・マイティマウス。


1942年か……。
※ミッキーが生まれたのは1928年


byKTA

かー、イメージ検索とはうかつだったぜ
一応俺もググってみたけど
アップルからでたマウスの話しばかりで
このキャラについては出てこないから書いたんだが
にしてもコレはちょっとアレだよな・・・




8月12日(金)

加虐的少年心理 byFAP

葉の間から漏れる陽光、じりじりと灼かれる肌。
頬にあたる生温かい風、駆ける自転車の音。

ふと目を向ければ、
そこには昔よく遊んだ公園がある。

子供の頃、私はこの公園にある
池のような川が好きだった。
夏休みに幾度となくそこを訪れ、
水中生物と戯れていたものだ。

とは言っても、戯れているのは私だけで、
彼ら水中生物にとっては遊びではなく、
生死を賭けた戦いであっただろう。
子供というものは実に残酷だ。

しかし、そんな唯我独尊な私にも天敵がいた。

今もまだ私と(一方的な)戦いを繰り広げている
スズメバチ、その人である。

彼の羽音は大きく響き、
子供の頃の私を恐怖に陥らせた。
当時、学校で「スズメバチに2度刺されたら、死ぬ」
ということを教わった影響もあったのだろう。

とにかく彼の羽音は、それまで水中生物と共に
盛り上がっていた少年の心を一気に燃え下がらせ、
「もう帰ろう」という気にさせる強い力を持っていたのだ。

今にして思えば、私が川と水中生物が
好きだった理由がなんとなくわかる気がする。

それは、純粋な好奇心ではない。

水中の生物は、決して地上には出てこない。
逆に言うと、私が水中にさえ入らなければ、
彼らは私に対し何も抵抗することができない。
素手で触りさえしなければ、そこでは
私は無敵だったのだ。

水中にはスズメバチのように
私を脅かすものは存在しない。
だからこそ、私は川では強気に出ることができた。

そして私よりも強い力を持つスズメバチの登場により、
それまで無敵だった自分から、ちっぽけな自分という
現実を突きつけられ、そそくさとその場と力関係から
逃げ去ろうとするのである。

なんと卑屈で、臆病な理由であろうか。

FAP少年はそうして少年時代を過ごしてきた。
あの頃の私はきっと、傍目から見れば
川と生物が好きな純粋な少年だっただろう。
しかし現実は、かくも醜いものである。

私に限らず、そういった一種の
「弱い者いじめ」のような側面を持つ子供は、
案外多いように私には思える。

だからと言って、なにがどうなるわけではないが、
そんなことを暑さでぼんやりした頭で
昔の風景を回顧しつつ考えるわけである。



byKTA

え、スズメバチに二度刺されたら死ぬの?
アナフィラキシーショックとか言うやつか
あれってスズメバチ以外でもなるよね、たしか

関係ないけど俺の祖父はスズメバチに3度刺されても無事だった


byFAP

その通り。
アナフィラキシーショックとは
要するに免疫の過剰反応であり、
ハチ毒以外にも起こり得る現象だ。

また、その反応には個人差があり、
スズメバチに二度刺されたからと言って、
すべての人が死ぬわけではない。
KTAの祖父のように何度刺されても平気な人もいる。

しかし、自分がアナフィラキシーショックを
起こす体質かどうかもわからず、
また、FAP少年がそれを知ったのは後々のことだったので、
当時は特にスズメバチに対し絶大な恐怖感を抱いていた。




「安全機構」 byKTA

最近、MP3プレーヤーの使用頻度が多いので
ネックストラップ型のイヤホンを購入した
ちなみにこれ

音質はまぁ聞ける程度だが
クリップ状になってるイヤホンがなかなか便利
もっともネックストラップで探すと馬鹿高いのか
これしかなかったので、こちらを買ったのだが

このイヤホン、ネックストラップ型なので
強く引っ張ると首にかけているところから外れる
安全機構が付いている

実際磁石か何かで軽く付いてるのかなと思い
買うときは少し取れやすすぎて困りはしないかと
その点について気にしながら買ったのだが
実際は問題なく

問題なくがっちりがっちりくっついてて
クビも絞めれると思います
実際に手で引っ張ってみるとこれ以上の力を加えると断線しそう
と思うぐらい強く引っ張っても外れない
なかなかナイスな安全機構がついていました


byFAP

首がちょん切れるくらいの負荷が掛かった時を
想定しているのかもしれない。
それがどういうシチュエーションなのかは謎だが。




8月13日(土)

「キャンプ」 byKTA

豊浦と言うところにキャンプに行っていた
海キャンプ、会社の人たちと一泊二日で
半分くらいのメンバーは二泊するらしいけど
俺は墓参りと、あとまぁ勉強しないとなぁとか思って
一泊で切り上げてきました

それにしても、豊浦は日差しが強かった
海キャンプだったのでほとんど半そで短パンで過ごし
海に泳ぎに行く時はもちろん上半身裸
屋根になるものが無かったので
二日間のほとんどを日の下ですごしました
凄い楽しかったけど、明日のお風呂が恐怖です
もう何もしていない時点で背中と膝がズキズキしてます
そして水着の時に腹の肉が気になった
そんな夏の思い出




8月14日(日)

「素朴な疑問」 byKTA

イスラム教徒の人は日に五回
イスラム教の聖地であるメッカに向かって礼拝をすると言う
この時、地球の真裏にいる場合はどちらを向くのだろうか?
360度どちらを向いてもその方向はメッカを向くはずだし
最短距離と言うのなら逆立ちで祈るのが正当だ

宗教的に常に日の昇る方向からメッカを拝むとか
そういうローカルルールが存在するのだろうか

もし俺が熱心なイスラム教徒で
単純に最短距離の方向を向いて祈るのであれば
俺は逆立ちをして礼拝をしてしまいそうだが
そんなところ、周りの人に見られたら変人扱いなのだろうか?

しかもこれがイスラム教徒の休日である金曜日だったら
みんなでモスク(イスラムの寺)に集まって逆立ちをする
時間もあるのだろうか

いや待て、その前に逆立ちでは正式な礼拝手順が踏めないではないか
たしか地面に頭をつけるぐらい頭を下げるはず
そうか、わかったぞ 逆立ち腕立てか!



想像してみた byFAP


「聖地の裏側で礼拝するイスラム教徒」の図


※画像はイメージです。
  イスラム教の聖地メッカがあるサウジアラビアの反対側は
  海になっているので、実際にはこういった事態は
  船上でない限り起こり得ません。




8月16日(火)

「血液型」 byKTA

お盆に親戚が集まった時の話

ウチの父もせっかちで几帳面なA型だが
それにわをかけてせっかちで几帳面な伯父が居る
話を聞くと伯父もA型らしい
他の叔父や叔母にもせっかちな人が多いので
全員に聞いてみると9人ともA型だった

そこで親戚一同(俺以外)は9人も居て全員A型なんて!
と騒いでいたが、実は爺と婆がA型とO型らしいとのこと
大方、爺の方がダブルAのA型なのだろう

凄いのは実は全員がA型な事ではなく
9人も兄弟が居るという事なんだよ




8月17日(水)

未成年の主張 byFAP

夜。
部屋でぐだぐだしていると、
窓の外で高校生くらいの男子が
大声で叫んでいた。

「 コマネチ!! 」 


きっと彼らにも、いろいろあるんだろう。

妙に納得しつつ、『そうか。時代はコマネチなのか』と
すごい適当に彼らの慟哭を流した、
そんな暑い夏の夜だった。





8月18日(木)

「夏風邪」 byKTA

風邪をひいた
二日前の昼頃熱っぽいなと思って学校を早退
家出熱を計ってみると、37度6分
こいつは大変だと思って
栄養ドリンクを飲んで汗をかき爆睡

夜の8時ごろに目が覚めたときには
早めの処置が聞いたのか平熱に戻っていた

次の日の朝も元気に目が覚め学校へ行った
学校から帰ってきて、お盆に行けなかった
近所のお寺へ従兄弟の墓参りに

その後、家でまた熱っぽさを感じる
計ってみると37度5分

その後帰ってきた妹にまた熱が出た世と言いながら
もう一度計ってみると38度4分

体がフラフラしてきたので結局病院へ行ったのだが
病院で熱を測ると39度2分

ここまで短時間でぐいぐい上がると
もしかして40度とか言っちゃうんじゃないの?
と半ば楽しみにしている自分が嫌だ

でも42度超えると死ぬしなぁなんて考えながら
病院で点滴を受けて熱を下げて
昨日の夜から今まで3Lぐらいの汗をかきながら
安静にして、今現在にいたる

こりゃ明日も学校はいけないな
ってことは5連休か! ひゃっほー(棒読み)





8月20日(土)

感情記号の用量 byFAP

私は文中での顔文字・絵文字、「(笑)」などの
感情記号が好きではない。
そのため、メールや掲示板の書き込みなどで、
それらを使ったことは今までほとんどなかった。

そんな私だが、最近になって
一つ気付いたことがある。


顔文字や絵文字、「(笑)」。
その存在や、使用そのものは悪くない。
重要なのは、「使用する頻度」である、と。


文中に必要以上に存在する感情記号は、
ハッキリ言って邪魔くさいし、不快である。
だが感情記号は、短い文面では表現しにくい感情の機微を
相手にわかりやすく伝えることができる。

だから、感情記号を必要な分だけ使用した文面は、
私のような人間に悪感情を持たれることも少なく、
また、円滑なコミュニケーションを行えるため、
むしろ良い面が多い。
携帯メールだと長文が打ちにくいため、
その効果は特に大きいだろう。

今まで私は
『文章表現でそれらの感情を伝えられる
 文章力を身に付けろよ』と、
感情記号に否定的な姿勢であった。
しかし、上記のような理由で、最近はある程度
肯定的な姿勢になっている。

とは言っても、許容できるようになっただけで、
それらが好きになったわけではない。
たまに「(笑)」を意味する「w」を使うくらいで、
私自身が感情記号を使うことは
これからもほとんどないだろう。


『すべての物質は毒である。
 なぜなら、毒性のないものはないからである。
 有害か無害かを区別するのは、その量である。』


スイスのパラケルススという医師が遺した言葉だ。

物質の毒性に関する言葉であるが、それ以外の、
多くのものにも当てはまる言葉であると、私には思える。





「最強の・・・」 byKTA

最強の野菜+果物は何だろう?
ちなみにググってみたところ1ページ目には
セロリ、トマト、モロヘイヤなどなど
栄養が豊富な野菜の数々が姿を現した
しかし俺の望んでいる最強の野菜はそんな物ではない

事の発端はこうだ
ある日会社の人にカボチャを貰った
その時に俺は思ってしまった
「カボチャ硬いな、これは人を殺せる硬さだぞ・・・」

そんな話を友人とした時
鈍器として使用したら一番攻撃力の高そうな野菜は何だろう?
という話になったのだ(以下野菜=野菜+果物の意)

K「いや、実際問題カボチャクラスの攻撃力のある野菜は
    他に大根、スイカぐらいしか思いつかないんだが」

友「いや、でもさ、大根なんて土から抜く時に折れる程度だぜ」

K「あーそういえば俺も婆の家で抜いた時に折った事ある」

友「だろ?
  スイカだって大きさと重さはあるけど
        スイカ割で割られる程度だし」

K「あーたしかに
  俺、スイカはこの前のキャンプの時、拳で割ったけど
    言われてみればカボチャは素手で割れる気がしないな」

友「素手とか以前に、そもそもカボチャが切れてるんじゃなくて
 割れる所が想像できるか?」

K「たしかに・・・カボチャは包丁でも上手く切らないと
  返り討ちにあうかもしれないと言うぐらい斬り辛いもんな」

友「だろ、だからなんといってもカボチャが最強だよ、カボチャ」

K「たしかに、あの硬さは群を抜いてる
  仮に10階からコンクリートに落としたとしても
     カボチャが割れてるっていうところが想像できない」

友「いや10階から落としたら流石にどうなるだろう
  でも確かに10階から落ちる所までは想像できるけど
   落ちた後どうなるかは、まったく想像できないな・・・」

K「いやでもよ、2位あたりにはスイカとか大根とか入ってこないかな?」

友「ばかお前、2位はなんと言ってもパイナップルだろパイナップル」

俺爆笑、まったく想像していなかった伏兵が現れた
そして笑っている俺を残して友は淡々と語った

友「硬さもカボチャには及ばないがかなりの物だし
 あのサイズ、しかも上に生えてる草も含めて攻撃的なあのフォルム
  あんなの顔に食らったら失明するって失明」

K「たしかに、パイナップルは上から下まで攻撃的だな
拳で割れる気もしないや、いや、割りたくない、痛そうだし」

友「うん、その方がいいと思う」

K「確かにね、特に草の方に紐をつけた時の攻撃力は
モーニングスターに匹敵するだろうな」

友「でも紐は、純粋な最強野菜を決めるのに使っちゃダメだろ」

K「そ、そうか、でもひも付きパイナップルと
   ひも付きカボチャならどっちを武器として手に取りたい?
     俺ならパイナップルだね」

友「微妙だな、持ちたいのと言われると・・・
   でもひとつだけ言えることはどちらも食らいたくないね
        食らった時の事考えるとカボチャでもいいかも」

K「そうかでも今回は紐は無しだからやっぱ最強はカボチャなのか?」

友「カボチャだね」

そんなパイナップルを持ってしてもカボチャには勝てないよな
そんな結論に到達した

家に帰ってから父と母にも同じ質問をした所
2人とも即答でカボチャと答えるほど

この日最強野菜はカボチャに決まりました
パイナップルは僅差で二位、見た目は一位
だって外から攻撃でカボチャが割れるところを想像できないんだもん


byFAP

タケノコもわりと強い気がする。
殺傷能力のあるカボチャはそれなりに重く、
使用者の動きが鈍くなり、
両腕が使えなくなるのがネックかもしれん。

対カボチャ戦を考えた場合、
機動力を活かして相手の首を絞められる、
細く丈夫な繊維を持つ野菜が有利だと思う。
その野菜が何なのかはわからんが。



←前の日記     次の日記→
TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送